スタッフインタビュー
今まさに松井建拓株式会社というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
土木部 入社:2021年

何もわからなくても心配ご無用です
自分は、土木科の卒業ではないのでわからないことばかりでしたが、先輩達が自分のわからないことや、知らないことを優しく丁寧に教えてくれるので、何もわからなくても知識や自分の出来ることを増やしていくことのできる雰囲気の会社です。
Q.お仕事の内容を教えてください
まだ、新人なので、主に先輩の下で測量や丁張りの手伝いなどをしていますが、専門知識を吸収するため、2級土木施工管理の勉強にも励んでいます。
Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
自分が携わった建造物が人々の役に立ち、長い間地図に残り続けると考えるととてもやりがいのある仕事だなと思ったからです。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
最初は、測量の知識がなかったので、先輩方がやっているのを見ていたり、どう使うかを教えてもらったりしていただけでしたが、自分で測量機器を扱って現場で測量をした時には、自分も現場で働く一員になれたんだと感じるとともに、自分の成長も実感できました。
Q.休日の過ごし方を教えてください
家でゲームをして過ごすことが多いです。
●応募を考えている方にメッセージを!
土木の知識が無くても先輩達が優しく教えてくれるので、土木科の人ももちろん、土木科ではない人も興味があるのなら気軽に応募してください。
募集職種・応募フォームはこちら
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
、い、い、い、い、い、い
建築部 入社:2018年

楽しく充実した生活を送っています。。
会社には経験豊富な先輩方が多く、一緒に仕事するうえで学べることがたくさんあります。 良い環境で毎日のように新しい知識が身につき、楽しく充実した仕事ができています。
Q.お仕事の内容を教えてください
現在は、建築部にて給食共同調理場の工事を担当しています。現場での 業務は設計図や施工図の寸法通りに施工がされているか、計画された工程通りに作業が進んでいるかを確認する管理面を主に担当しています。
Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
幼いころからモノを作ることや、絵を描くことが好きでした。手先が器用ということもあり、 自分の長所を引き出せると思いこの仕事を選びました。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
工事を担当した建物の横を通るたびに当時の現場の風景を思い出します。携わってきた建物の数だけ思い出が増える、とてもやりがいのある仕事だと思います。
Q.休日の過ごし方を教えてください
身体を動かすことが好きで、現在はバスケットボールとソフトバレーボールに熱中してい ます。休日には、体を休めることは大切ですが、運動して汗をかいてリフレッシュする時間 も大切にしています。
●応募を考えている方にメッセージを!
求人情報やホームページの情報ではわからないことや感じられないことがあると思いますので、興味を持った企業には会社見学など、自分で確かめられる機会を利用することをお勧 めします。当社は、先輩、後輩ともに仲の良いとても働きやすい職場です。一緒に働ける日 を楽しみにしています。
募集職種はこちらから
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
、い、い、い、い、い、い
土木部 入社:2017年
仕事のしやすさが一番です。
優しい方が多く、一緒に仕事がしやすいです。ですから仕事の忙しさや苦労も気にならず、 楽しく充実した日々を過ごしています。
Q.お仕事の内容を教えてください
現場では、協力会社の管理や使用材料の確認、施工状況の工事写真管理とスケジュール通り工事が進んでいるか確認する工程管理など、先輩の補助業務を行っています。
Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
高校生の時に土木系の資格勉強をしていて、興味が深まり、面白そうな仕事だと思いこの仕事を選びました。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
会社の先輩や一緒に現場で働く協力会社の皆さんと接する機会があり、この仕事を通じて 人とのコミュニケーションの大切さを改めて実感しています。また、そうした方と汗をかいて現場を完成したときの喜びは格別です。
Q.休日の過ごし方を教えてください
普段は友人と出かけたり、家でゴロゴロしていますが、時には旅行に行ったりしています。 最近は九州がお気に入りです。
●応募を考えている方にメッセージを!
優しく面白い方が多いので、すぐに会社に馴染めると思います。一緒に仕事ができる機会を 楽しみにしています。
募集職種はこちらから
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
建築部 入社:2014年

いろんなことが経験できる会社です。
入社当初は右も左もわからない状態でしたが、先輩方の指導のもと、今では充実した日々を過ごしています。
Q.お仕事の内容を教えてください
建築部にて、小規模の工事から大型物件まで様々な建築工事の施工管理業務を担当してい ます。
Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
父が建築業で働いていたこともあり、自然に建築の仕事をしたいと思うようになりました。 一つのことを極める職人というよりは、様々な建築の仕事を経験したいと思ったことが、この仕事を選んだ理由です。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
建物が完成するまでにはいろいろな苦労がありますが、完成したときは、他の職業ではなかなか味わうことができない達成感や充実感があります。
Q.休日の過ごし方を教えてください
子供と遊んだり、家族で買い物や美味しいものを食べに行ったりしています。
●応募を考えている方にメッセージを!
何もわからなくても建設業に興味ある方は、先輩方に優しくフォローしていただきながら業務を覚えることができるので、安心して応募してください。一緒に頑張りましょう。
募集職種はこちらから
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
、い、い、い、い、い、い
土木部 入社:2014年(再入社)
やっぱりこの会社で良かった。とてもアットホームな感じで、仕事がしやすい会社だと思います。
一度、当社を離れて製造業、同業他社と就職しましたが、やっぱりこの会社の社風が良く、 再度入社を打診したところ、温かく迎えてくれました。今は、少しでも自分を磨き、会社に貢献できるよう仕事に励み、充実した日々を過ごしています。
Q.お仕事の内容を教えてください
現在は、橋梁の橋台工事に従事し、現場責任者として施工管理を行っています。地域住民の皆さんとの調整や環境への配慮など現場以外の対応もいろいろありますが、地域貢献でき る仕事には大変満足感があります。
Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
小さい頃からモノ作りに興味があり、大人になったら広い道路を作ってみたいと思ってい ましたので、この仕事を選びました。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
毎日同じ仕事でなく、日々出来上がっていく現場を見る楽しさ、協力会社と一緒に作り上げ る喜びには充実感があります。また、屋外作業での大変さはありますが、やはり工事が完成 したときの達成感、地域のための道路建設などに携われる喜び、ちっぽけな自分が社会貢献 に参加している満足感ですね。
Q.休日の過ごし方を教えてください
電車好きな子供を連れて、電車に乗ったり、見に行ったりしています。
●応募を考えている方にメッセージを!
建設業は地図に残り、大変やりがいのある仕事です。一緒に頑張ってみませんか。
募集職種はこちらから
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
、い、い、い、い、い、い